京都鳳焼売通販サイト【シュウマイ専門店の公式オンラインショップ】


ご注文やご不明点がございましたら、お気軽にお電話下さい。
営業時間:11:30~20:30
電話番号:03-6555-5226

焼売のタレ【レシピ・作り方】焼売専門店のプロが作る7種


戸越銀座で焼売専門店を営んでいる早井です。 戸越銀座の商店街でお店を出して早二年がたちました。

今回の記事では焼売のつけダレをご紹介します。種類は色々あると思いますが、焼売といえば皆さんはカラシですかね。  

よろしければ私が創作したつけダレを是非お試しください。焼売のタレ7種類をランキング形式でご紹介させて頂きます。  

ランキングは私とお店のみんなで食べて決めたランキングです。

よろしければご参考程度にしてください。  

  • 当店定番 カラシ醤油のレシピを大公開
  • 焼売のタレ【レシピ・作り方】焼売専門店のプロが作る7種

まずランキングに行く前に、当店でお客様にご案内している焼売の定番つけダレをご紹介させていただきます。

今回はランキングに入れずに先にご紹介させて頂きます。
 

当店定番 カラシ醤油のレシピを大公開

文字通りカラシと醤油を混ぜたつけダレです。皆さんもよくご存じかもしれません。

当店の焼売は特にオイスターソースや香料は使用してないため、ほんのりした味つけとなっております。 

なのでカラシつけダレと相性は抜群です。 ご自宅にあればで良いのですが、できれば粉カラシをご用意ください。

それをお酢でときます。 お酢で溶くと粉からしの味がまろやかになり、少し酸味がでて醤油との相性も良くなります。 

もし粉カラシがご自宅にない場合は、チューブの練りからしにお酢を混ぜてください。

量は練りカラシがすこしなめらかになる程度で大丈夫です。  

後は濃い口醤油があればそこにからしを混ぜて溶かしてください。

これは京中華の焼売を食べる時に父から伝授してもらったつけダレです。 

歴史は長いそうです。ビックリするほど美味しいですよ?フフフ。 

あなたのご自宅でも焼売を食べる時に是非お試しくださいませ。 

でわ、早速ベスト7のご紹介です。

焼売のタレ【レシピ・作り方】焼売専門店のプロが作る7種

ベスト7【ゆず胡椒】

こちらは市販のゆず胡椒でOKです。かなり大人向けですね。

沢山つけるとゆず胡椒の味が濃いのでほんの少しの量で良いと思います。 

冬にお鍋に使用し冷蔵庫に余っていたら是非お試しくださいね。

さっぱりとしたゆずの香りが焼売とあいます。

ベスト6【タルタルソース】

手作りタルタルソースを創作しました。市販のものでも、もちろんお試し下さいませ。

味の素などのメーカーからも販売されてます。 ここでは参考レシピとしてタルタルソースの作り方を書いておきます。

1. ゆで卵3個と玉ねぎ1/4、ピクルス少々をみじん切りにします。

玉ねぎはみじん切りした後水に15分から30分ほどさらしておくと苦みが軽減されます。気になる方はお試し下さい。またゆで卵の食感を残したい場合は粗めに卵を刻んでくださいね。

2. 上記に胡椒とマヨネーズ、お好みでお酢を入れ混ぜて完成です。 

こちらを焼売にたっぷりかけます。鶏南蛮みたいで、かなりボリュームアップしますよ。 

晩ご飯の主役にもなりそうです。 またレタスを引いて焼売をのせてたっぷりのタルタルソースをのせ、パセリをかければパーティーにも出せます。

子供さんにも人気があるため良いと思います。

ベスト5【醤油+お酢+ラー油】

こちらは皆様もよくご存じで、よく口にしていると思います。餃子のタレの定番です。家にあるものですぐ簡単に出来ます。
 
簡単にレシピを紹介して置くと配分は醤油2+酢2+ラー油1位が良いです。ポン酢ではダメです。

辛いのがお好みに方はラー油も2で良いですね。このタレはビールにぴったりです。

いつかビールと焼売が日本国民の定番食になったら嬉しいです。\(^o^)/ 

餃子のタレなので万人うけするつけダレですね。
 

ベスト4【マヨネーズ+醤油】

これはありそうでない変わり種のタレかなと思います。マヨネーズ2に対して醤油1程度で作りました。

これを一言で言うとテリヤキバーガーのような味になりました。 テリヤキソースといった感じですね。

お子様のお弁当にもおすすめできるタレです。沢山つけてもおいしいです。  

またタレに焼売をつけバーガー用のパンでレタスと焼売をサンドします。お好みでトマトやキュウリのスライスもサンドしてもいいですね。  

てりやき焼売バーガーが近い将来にファストフード店から発売されるかもしれませんよ?  

仕上がりをかわいくする為に串差しや爪楊枝をさしてパンと焼売の一体感がでるととてもかわいいとおもいます。 

ハンバーグ作らなくてもいいので楽ちん焼売テリヤキバーガーです。
 

ベスト3【抹茶塩】

こちらは市販で販売してます。抹茶の香りがしてすごく食べやすい塩です。

また塩の粒子が細かいので口に残る塩のザラザラ感はなくスーと溶けてきます。  

抹茶塩といっても塩なのでつけすぎには注意です。ほんの少しつける程度でお召し上がりください。

日本酒や焼酎のおともに合います。

ベスト2【マヨネーズ+七味】

これは想像以上に美味しかったです。あたりめにつけてたりしますよね。

それを発想にして焼売にもつけてみました。 マヨネーズをひと絞りし、そのうえを一面七味で覆う程度が丁度です。

あとは混ぜるだけです簡単ですね。 熱々の焼売に冷たいマヨネーズ七味をつけピリ辛が食欲をそそります。

またご飯のお供にもおつまみにも両方にぴったりです。

殿堂入り1位は【ワインビネガー+粉末胡椒】

是非一度お試しいただきたいです。急におしゃれな味になります。私もびっくりしました。

お酢はお酢でも白ワインビネガーがオススメです。 スーパーでも普通に売ってます。

少しお値段が高いですが、沢山使用しないので小瓶で大丈夫です。 また余ってもヘルシーなドレッシングとしても使用できます。

ご家庭に1本常備しておくといいかもしれません。 アレンジしたタレの作り方は至って簡単です。 

まず小皿に白ワインビネガーをいれそこにブラックペッパー細粒を少し多めに入れてます。 あとは混ぜるだけです。 

熱々の焼売につけてお召し上がりください。カロリーを気にしてる方にもとてもヘルシーなつけダレですよ。  

糖質もほぼないので健康にも良いです。この季節暑い夏にもさっぱりと食べれますので本当におすすめです。 是非お試しください。 

今回のランキングはいかがでしたか? 

当店の焼売で試したので是非皆さまもよろしければ当店の焼売でおためしくださいませ。

また自分のお好みのつけダレでアジ変をお楽しみください。 








京都鳳焼売
住所:東京都品川区平塚1-8-1
電話番号:03-6555-5226
営業時間:11:30~14:30 16:30~20:30(平日)
11:30~20:30(土日祝)※14:30~16:30は店内クローズ
シュウマイが売り切れ次第終了となります。
定休日:不定休
店舗ホームページはこちら
通販サイトTOPはこちら


京都鳳焼売メディア掲載情報

2025.1.8

日本テレビ「ヒルナンデス」で平成ノブシコブシ吉村さん、NiziUのMAKOさんとMIIHIさんがご来店されました。

2024.12.28

フジテレビ「サスティな!」で「サスティなグルメ大賞2024」のコーナーで紹介されました。

2024.12.28

TBS「ほったらかし警察24時〜2024年やり残したこと一斉取締りSP〜」でバナナマン日村さん、オードリー春日さんがご来店されました。

2024.12.22

秋元康さんがパーソナリティを務めるTokyo FM「いいこと、聴いた」で紹介されました。

2024.8.28

TBS「世界くらべてみたら」で紹介されました。

2024.7.19

フジテレビ「ニューヨークですが・・・何か?」で紹介されました。

2024.7.4

TBS「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」で紹介されました。

2024.1.27

フジテレビ「サスティな!」で紹介されました。

2023.12.21

「東京カレンダー」に掲載されました。

2023.8.28

テレビ東京「昼めし旅~あなたのご飯見せてください~」に出演させて頂きました。

2023.5.31

テレビ東京「よじごじDays」で紹介されました。

2023.3.8

髙島屋大阪店地階味百選売場催事場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2023.1.25

髙島屋堺店2階催事場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2022.12.12

おとりよせネット「2022年下半期お取り寄せランキング」に当店のシュウマイがランクインしました。

2022.9.28

髙島屋岡山店地下1階催事場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2022.8.31

髙島屋岐阜店地階催事場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2022.8.16

「おとなの週末」焼売特集で紹介されました。

2022.6.23

「女性セブン」で紹介されました。

2022.5.11

髙島屋泉北店1階催事場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2022.4.16

MBS放送「サタデープラス」で紹介されました。

2022.3.31

グルメ情報を食の専門家が紹介するサイト「ミラノマガジン」に当店が掲載されました。

2022.3.16

髙島屋大阪店地階味百選売場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2022.1.20

Wegde発行の東海道・山陽新幹線のグリーン車でも搭載されている「ひととき」に当店が掲載されました。

2022.1.7

「令和のBOOMはこれだ!2022年度版」に当店が掲載されました。

2021.8.30

プレミア・ワーズが発行の「2021-2022 日本全国 酒と肴のお取り寄せ100」ガイドブックに当店の焼売が掲載されました。

2021.8.24

ぐるなびが運営する「みんなのごはん」で「焼売に合う七味唐辛子はどれだ!? シュウマイ専門店の店主と食べ比べした結果」という記事が掲載されました。

2021.7.30

東京 品川の観光・まちめぐり情報サイト「品川観光協会」で紹介されました。

2021.7.8

週刊文春の「斬り捨て御免!食味探検隊」コーナーに掲載されました。

2021.5.22

講談社発行の「おとなの週末」に掲載されました。

2021.5.10

日本テレビ「バゲット」で紹介されました。

2021.4.2

BayFM「VICTORYROAD」の食通勝利コーナーでSexy Zoneの佐藤勝利さんにご紹介頂きました。

2021.1.2~2021.1.5

高島屋岡山店地下1階で、催事出店致しました。

2020.12.4~2021.1.12

東急プラザ渋谷3階催事場で、BRUTUSコラボ企画に出店しました。

2020.10.19

TBS「Nスタ」の「ホカホカ湯気グルメ」でTV放映されました。

2020.4.24

集英社発行の「UOMO」に掲載されました。

2020.4.24

TABIZINE~人生にたび心を~(株式会社オンエア運営)に掲載されました。

2020.2.17

日本テレビ「news every.」の「every.特集 極セマ繁盛記」でTV放映されました。

2019.12.2

「BRUTUS特集日本一のお取り寄せを探せ!」のシュウマイ部門でグランプリを受賞しました。

2019.9.1

フジテレビ「ワイドなショー」でTV放映されました。

2019.7.20

フィガロジャポン2019年9月号に掲載されました。

2019.5.26

TBS系列毎日放送「所さんお届け物です!」でTV放映されました。

2019.5.22

旭屋出版「近代食堂」に掲載されました。

2019.3.6

イッツコム「ポニッツ」でTV放映されました。

2019.1.22

品川経済新聞に掲載されました。

2019.1.8

食楽WEBに掲載されました。

© 2019 京都鳳焼売