京都鳳焼売通販サイト【シュウマイ専門店の公式オンラインショップ】


ご注文やご不明点がございましたら、お気軽にお電話下さい。
営業時間:11:30~20:30
電話番号:03-6555-5226

愛知県シュウマイ人気ランキング【マツコおすすめ店が名古屋にも】

いつもありがとうございます!戸越銀座のシュウマイ専門店「京都鳳焼売」のおおたにです! 


上記に続き今回は日本が誇る3大都市の「名古屋」でシュウマイ取り扱い店を「名古屋 シュウマイ」というキーワードでGoogle検索で調査しランキング形式にしました。 

 愛知県は、当店、京都鳳焼売の冷凍焼売のオンラインストアで購入頂いているお客様も非常に多く東京、神奈川、大阪に続いて多くのお客様にご注文頂いております。 


さて、今回も食べログなどの口コミサイトは省いて、検索30位までに何回お店の紹介があったかをランキングにしました。それではランキング発表です。 


順位

回数

店舗名/商品名

1

7

名古屋コーチンシュウマイ

2

4

ことぶきや

3

3

三友軒

3

3

茗圃

5

2

泰山

5

2

人生餃子

5

2

上海湯包小館

5

2

紅宝石

9

1

酒津屋

9

1

隆麺

9

1

家全七福酒家

9

1

板バ酒バ魚

9

1

中国料理 峯蘭

9

1

焼売カケル 伏見店

9

1

四陸

9

1

中国飯店 麗穂

9

1

観九朗

9

1

香楼苑

9

1

Chinese Dining Ichi

9

1

東風小厨

9

1

錦三酔楼

9

1

中国料理四川相羽

9

1

松楽

9

1

盛香倫 大須店

9

1

ブタガッパ

9

1

シャングリラ

9

1

浜木綿

9

1

味仙

9

1

鼎泰豐

9

1

梅の花

9

1

餃子の王将

9

1

割烹 むぎとろ

9

1

崎陽軒

9

1

山崎屋

9

1

信忠閣

9

1

桂林閣


愛知県名古屋市シュウマイ人気ランキング

今回のランキング、初めてのことが起きました。今までは京都鳳焼売など、お店の名前がランキング上位にあがるのですが、今回は
「名古屋コーチンシュウマイ」という商品名がランキング1位となってしまいました。。予想外のことが起きてしまいびっくりしております。1位から5位までの7店舗と1商品を詳しく見ていきましょう。

第1位「名古屋コーチンシュウマイ」

ランキングシリーズ初の商品名による第1位の獲得です。まず、名古屋コーチンシュウマイについてです。

販売店は載っているのですが、どこが作っているか?がなかなか載っていません。ネットサーフィンをしながら、ようやくみつかりました。

なんと開発者は「小牧商工会議所」!こちらの商工会議所は「名古屋コーチンプロジェクト」と銘打って名古屋コーチンのPRに取り組んでいて、

高価な名古屋コーチンを市内で幅広い店舗で取り扱えるよう今回の商品を同市の「デリカ食品工業」さんと共同開発していました。

小牧商工会議所さんもかなりアグレッシブですね。品川区の商工会議所さんも確かに積極的に「鳳焼売」販売拡大のお手伝いをしてくれるため、心強いです。

名古屋コーチンシュウマイについてですが冷凍シュウマイでの販売がメインで、商工会議所お墨付きということもあり、

ふるさと納税の返礼品からamazonでの通販お取り寄せ、また市内市外のいろいろな店舗で購入が出来ます。一度、僕も試しに購入してみたいです! 

 (販売店・食べることが出来るお店) 
サカエヤ食品店(住所:愛知県小牧市南外山171) 
太田屋(住所:愛知県小牧市新町3-421) 
名鉄小牧ホテル日本料理レストラン「有楽」(住所:愛知県小牧市中央1-260) 

など ということで、愛知のシュウマイランキング1位は商工会議所お墨付きの 「名古屋コーチンシュウマイ」 となりました。

第2位「ことぶきや」

株式会社松寿さんが運営されている「ことぶきや」が第2位となりました。こちらの会社は「焼売・餃子のことぶきや」以外にも「ゆきこおばさんの台所」、

「煮・炊・処 支度屋」などのお惣菜、お弁当屋さんを運営している会社です。名古屋駅前の百貨店開業に伴い昭和35年ころから焼売や餃子を販売し

今では名古屋駅の「めいぶつ」です。こちらのお店も冷凍か冷蔵か品切れ中でわかりませんでしたが、オンライン販売も行っています。 

店舗は中部近鉄百貨店内にあり、無人販売店は名古屋市内に4店舗も持っております。 無人販売所、最近流行っておりますね。私共も検討していきたいです! 

住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-2-2
   

第3位マツコの知らない世界でも紹介された「三友軒」

第3位は、マツコの知らない世界でも紹介された「三友軒」です。三友軒といえば、「焼シュウマイ」!テイクアウトのみですが創業60年の老舗です。

ホームページを見ると分かりますが、見た目は「シュウマイ?」という感じに見えますがマツコさんが唸ったシュウマイですから早速注文してみました。

今後、各地のシュウマイ通販をレビューするブログを投稿する予定ですので、そちらにて報告させて頂きます。

なお、通販サイトは銀行振り込みか代金引換のみの対応していたので、カード払いが出来ません。

住所:愛知県名古屋市瑞穂区川澄町3-28

第3位「茗圃」

2009年に名古屋市中区栄の白川公園前に開店したお店で「みょうほ」と読むそうです。店舗の外観もおしゃれですが、名前もおしゃれですね。

茗は古来の中国語で「お茶」という意味があったとのことで、お茶園ということで、高名な茶藝師さんが入れたお茶を飲むことが出来るそうです。

また、料理も一級品のようで現在のチーフは、香港屈指の名店の元日本総料理長が務めておりおいしい広東料理がずらりと揃っています。

一休.comにも掲載されていますがランチ2000円、ディナー6000円と本格中華にふさわしいお値段です。

シュウマイは見ていると「とびこの焼売」が有名なようで食感が楽しいとのこと。ちょっと海鮮が苦手な私には個人的には見栄えが、、、申し訳ございません。。。 

住所:愛知県名古屋市中区栄2-12-22

第5位「泰山」

 
肉料理と点心のお店「泰山」さんです。栄にあるお店で毎日行列ができるお店です。

店内はもちろんお弁当もやっているようで、あまりネットでの集客には力を入れておらずお店のホームページもありませんが口コミのみでこの人気はすごいです。

肝心のシュウマイといえば、「しゅうまいは全て、関連の中華惣菜製造会社から直送のため、値段を他のメニューよりすこし安く設定しています。

工場生産ですが、肉の量、種類も豊富で、原材料は質のよい国内産を使用しています。」とのことです。。。あれ。。。 気を取り直してあと3店舗5位がございます。 

住所:愛知県名古屋市中区栄3-28-119

第5位「人生餃子」

中川区八剱町にある「人生餃子」さんです。はい、こちらも餃子屋さんです。と、思いきや中華料理屋さんで一押しは

看板メニュー「皿台湾(汁なし台湾ラーメン)」が圧倒的人気だそうです。シュウマイで検索して餃子でおすすめは皿台湾です。

名古屋ではあまりシュウマイ人気が高くないのでしょうか・・・

ただ、こちらの皿台湾という料理、人気がありすぎて寿がきやから冷蔵商品として販売されているそうです。。すごいですね! 

肝心のシュウマイですが、画像を見ているとお肉がたっぷり入っており薄皮と当店のシュウマイと通ずるものがあるおいしそうな焼売でした。

2022年3月現在はコロナ禍ということもありお持ち帰りのみのようですが、一度試しに食べてみたいお店です。

ちなみに、餃子は現在販売していないそうです。。。 

住所:愛知県名古屋市中川区八剱町3-61

第5位「上海湯包小館」

株式会社ファイブレシピが運営する東海地方を中心としたチェーン店です。イオンなどにも入っている、秘伝の小籠湯包を主軸に、

手作り点心やこだわりの本格中華料理、極上のスープ麺をはじめ、お酒や中国茶、デザートなどを提供する中華料理店となっております。

小籠包がメインのようでして。。シュウマイについては、料理の鉄人にも出演したことのある総料理長が監修したシュウマイです。

楽天などでも購入出来ます。 

アスナル金山店の住所:愛知県名古屋市中区金山1-17-1 アスナル金山1F

第5位「紅宝石」

最後の紹介は「紅宝石」です。見た目はもちろん味にこだわった本格点心を提供されています。

商品ラインナップも、エメラルド緑柱石、ルビー紅宝石、サファイア藍宝石と3種類のみで、

それぞれの商品の中に鮑が入ったシュウマイやエビシュウマイなどが詰め合わせになっております。

宝石と名前が付く割には良心的な価格設定です。どちらで購入が出来るかというと、通販です。会社は大阪にあるようです。。

なぜ、「名古屋 シュウマイ」というキーワードの検索結果に出てきたのでしょうか。しかも2回も。大阪で検索した時は出てこなかったのですが、すごいですね。。。 

製造会社の住所:大阪府大阪市西淀川区竹島4-1-28 以上、ランキングの発表となります。

東京や大阪と比べるとシュウマイ人気が少ないのかシュウマイがメインでは無いお店や、名古屋とあまり関係のないお店が出てくる少し残念な結果となってしまいました。 

ただ、1位になった「名古屋コーチンシュウマイ」や「ことぶき屋」はぜひ一度食べに行ってみたいです。

名古屋ではなかなか当店催事が出来ていないので今度その機会があった時お邪魔したいです。 

名古屋でも人気のBRUTUSお取り寄せグランプリを獲得した焼売

京都鳳焼売はBRUTUSお取り寄せグランプリにも選ばれ、現在は髙島屋味百選売場(泉北店、堺店、岡山店、岐阜店)でも販売されている

お肉たっぷりのジューシーなのに後味さっぱりが特徴のシュウマイです。ぜひご賞味くださいませ。






京都鳳焼売
住所:東京都品川区平塚1-8-1
電話番号:03-6555-5226
営業時間:11:30~14:30 16:30~20:30(平日)
11:30~20:30(土日祝)※14:30~16:30は店内クローズ
シュウマイが売り切れ次第終了となります。
定休日:不定休
店舗ホームページはこちら
通販サイトTOPはこちら


京都鳳焼売メディア掲載情報

2025.1.8

日本テレビ「ヒルナンデス」で平成ノブシコブシ吉村さん、NiziUのMAKOさんとMIIHIさんがご来店されました。

2024.12.28

フジテレビ「サスティな!」で「サスティなグルメ大賞2024」のコーナーで紹介されました。

2024.12.28

TBS「ほったらかし警察24時〜2024年やり残したこと一斉取締りSP〜」でバナナマン日村さん、オードリー春日さんがご来店されました。

2024.12.22

秋元康さんがパーソナリティを務めるTokyo FM「いいこと、聴いた」で紹介されました。

2024.8.28

TBS「世界くらべてみたら」で紹介されました。

2024.7.19

フジテレビ「ニューヨークですが・・・何か?」で紹介されました。

2024.7.4

TBS「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」で紹介されました。

2024.1.27

フジテレビ「サスティな!」で紹介されました。

2023.12.21

「東京カレンダー」に掲載されました。

2023.8.28

テレビ東京「昼めし旅~あなたのご飯見せてください~」に出演させて頂きました。

2023.5.31

テレビ東京「よじごじDays」で紹介されました。

2023.3.8

髙島屋大阪店地階味百選売場催事場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2023.1.25

髙島屋堺店2階催事場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2022.12.12

おとりよせネット「2022年下半期お取り寄せランキング」に当店のシュウマイがランクインしました。

2022.9.28

髙島屋岡山店地下1階催事場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2022.8.31

髙島屋岐阜店地階催事場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2022.8.16

「おとなの週末」焼売特集で紹介されました。

2022.6.23

「女性セブン」で紹介されました。

2022.5.11

髙島屋泉北店1階催事場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2022.4.16

MBS放送「サタデープラス」で紹介されました。

2022.3.31

グルメ情報を食の専門家が紹介するサイト「ミラノマガジン」に当店が掲載されました。

2022.3.16

髙島屋大阪店地階味百選売場にて催事を行いました。ご来店、誠にありがとうございます。

2022.1.20

Wegde発行の東海道・山陽新幹線のグリーン車でも搭載されている「ひととき」に当店が掲載されました。

2022.1.7

「令和のBOOMはこれだ!2022年度版」に当店が掲載されました。

2021.8.30

プレミア・ワーズが発行の「2021-2022 日本全国 酒と肴のお取り寄せ100」ガイドブックに当店の焼売が掲載されました。

2021.8.24

ぐるなびが運営する「みんなのごはん」で「焼売に合う七味唐辛子はどれだ!? シュウマイ専門店の店主と食べ比べした結果」という記事が掲載されました。

2021.7.30

東京 品川の観光・まちめぐり情報サイト「品川観光協会」で紹介されました。

2021.7.8

週刊文春の「斬り捨て御免!食味探検隊」コーナーに掲載されました。

2021.5.22

講談社発行の「おとなの週末」に掲載されました。

2021.5.10

日本テレビ「バゲット」で紹介されました。

2021.4.2

BayFM「VICTORYROAD」の食通勝利コーナーでSexy Zoneの佐藤勝利さんにご紹介頂きました。

2021.1.2~2021.1.5

高島屋岡山店地下1階で、催事出店致しました。

2020.12.4~2021.1.12

東急プラザ渋谷3階催事場で、BRUTUSコラボ企画に出店しました。

2020.10.19

TBS「Nスタ」の「ホカホカ湯気グルメ」でTV放映されました。

2020.4.24

集英社発行の「UOMO」に掲載されました。

2020.4.24

TABIZINE~人生にたび心を~(株式会社オンエア運営)に掲載されました。

2020.2.17

日本テレビ「news every.」の「every.特集 極セマ繁盛記」でTV放映されました。

2019.12.2

「BRUTUS特集日本一のお取り寄せを探せ!」のシュウマイ部門でグランプリを受賞しました。

2019.9.1

フジテレビ「ワイドなショー」でTV放映されました。

2019.7.20

フィガロジャポン2019年9月号に掲載されました。

2019.5.26

TBS系列毎日放送「所さんお届け物です!」でTV放映されました。

2019.5.22

旭屋出版「近代食堂」に掲載されました。

2019.3.6

イッツコム「ポニッツ」でTV放映されました。

2019.1.22

品川経済新聞に掲載されました。

2019.1.8

食楽WEBに掲載されました。

© 2019 京都鳳焼売